日記ページ


検索
カテゴリ:5 年
☆モンゴルのお話☆ 令和7年3月19日(水)

水澤先生が、JICAでのご経験をもとに、モンゴルの生活や文化の授業をしてくれました。現地の衣装や生活物を前に、非常に盛り上がった学習となりました。

DSCN5631

公開日:2025年03月19日 17:00:00

カテゴリ:5 年
☆たてわり遊び☆ 令和7年2月25日(火)

今年度最後のたてわり遊びは5年生が主導で行います。みんなで楽しく遊んだ後は、6年生と5年生とで活動の振り返りをし、来年度につなげていきます。

DSCN5549

DSCN5550

DSCN5551

公開日:2025年02月25日 17:00:00

カテゴリ:5 年
☆片付け☆ 令和7年2月18日(火)

作品展の片づけを、5年生が協力して行ってくれました。立派な態度で臨んでくれました。

DSCN5536

DSCN5537

DSCN5539

DSCN5540

DSCN5541

公開日:2025年02月19日 07:00:00

カテゴリ:5 年
☆水に溶ける塩の量☆ 令和7年2月5日(水)

5年1組では、理科の学習で「決まった量の水に溶けるものの量に限りがあるのか」という実験をしていました。

DSCN5508

DSCN5509

DSCN5512

DSCN5513

DSCN5514

公開日:2025年02月05日 15:00:00

カテゴリ:5 年
☆校内研究会☆ 令和7年1月22日(水)

この日の午後には校内研究会で研究授業が行われました。5年1組国語「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。「それってこういうこと?」「あー!なるほど」「確かに私、最初は全然目にとめてなかったかも!」子どもたち同士の話し合いでは、驚くほどたくさんの意見交流が見られました。

1

2

3

4

5

公開日:2025年01月23日 09:00:00

カテゴリ:5 年
☆音楽☆ 令和7年1月16日(木)

5年1組は音楽の時間、合奏「キリマンジャロ」の練習に励んでいます。

DSCN5400

DSCN5401

DSCN5402

DSCN5403

DSCN5404

公開日:2025年01月16日 16:00:00

カテゴリ:5 年
☆社会科見学☆ 令和6年12月19日(木)

5年生が社会科見学に出かけました。神奈川県にあるオギノパン本社工場と日本新聞博物館の見学です。体験活動もあり大変実りの多い学習となりました。

5

4

3

2

1

公開日:2024年12月19日 16:00:00

カテゴリ:5 年
☆お米の学習☆ 令和6年11月22日(金)

米農家の方をゲストティーチャーとしてお招きし、5年生はお米の学習を進めました。脱穀体験を通して、精米されるまでの過程の一部を学ぶことができました。

1

2

3

4

公開日:2024年11月22日 17:00:00

カテゴリ:5 年
☆保小交流が活発です!☆ 令和6年11月7日(木)

5年1組と中延保育園のらいおん組さんが交流を楽しみます。タグラグビーをした後に「もう1回やりたーい!」「明日もやりたーい!」の嬉しい声が。他のチームが試合の時は、ちびっこ応援団になって大声援を送る姿がとても微笑ましいらいおん組さんでした。

51

54

52

53

55

公開日:2024年11月07日 16:00:00

カテゴリ:5 年
☆就学時健康診断☆ 令和6年10月31日(木)

令和7年度に就学予定の元気な年長さんたちが健康診断に中延小を訪れました。エスコートする5年生が大活躍。最初は緊張も見られましたが、みんな積極的にあいさつをしたり案内をしたりと本当に高学年らしくなりました。

1

2

3

公開日:2024年10月31日 19:00:00