日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:今日の給食
6月27日(木)赤飯・とりの唐揚げ・華風野菜・すまし汁・フルーツゼリー・牛乳

今日の給食は、中延小学校90周年お祝い第2弾!『お祝い特別献立』でした★

主食の『赤飯』の赤色はめでたいことをあらわす「ハレの日」の色として知られ、お祝いの席には定番になっています。赤色は小豆のゆで汁の色です。

また、今日は2年1組と2年3組が交流給食を行いました。とても楽しそうに給食を食べていました。

品数が多い献立でしたが、どのクラスもよく食べていました☆彡


【給食産地】
米(秋田)
もち米(栃木)

小豆(北海道)

黒ごま(ミャンマー・メキシコ・ベトナム)

鶏肉(宮崎)

でんぷん(北海道)

米粉(国産)

けずり節(鹿児島)

粉寒天(長野)

みかん缶(愛知)

パイン缶(フィリピン)

小松菜・キャベツ・にんじん(茨城)

きゅうり(秋田)

しょうが(高知)

大根・にんにく(青森)

もやし(栃木)

しめじ(長野)
牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・宮城・新潟・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月27日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月26日(水)わかめごはん・さわらの中華風ピリカラ焼き・春雨サラダ・中華コーンスープ・牛乳

今日の給食は、中延小学校90周年お祝い第1弾!『校長先生おすすめ献立』でした★
1.『わかめごはん』は、校長先生が子どものころから大好きなメニューです。

2.『春雨サラダ』は新メニューです。暑い日にもさっぱり食べられるように、しょうが風味のドレッシングを手作りしました。

どのクラスもよく食べていました☆彡

また、低学年では中華コーンスープに入っている「きくらげ」について少しお話しました☆彡

「きくらげ」は「きのこ」ということを初めて知った子もいました。給食がいろいろな食材を知るきっかけになると嬉しいです。


【給食産地】
米(秋田)
米粒麦(静岡)
わかめ(韓国)
ごま(中南米)
さわら(東シナ海)
春雨(タイ)
ロースハム(カナダ)
たまご(青森)
鶏ガラ(岩手)
豚骨(茨城)
きくらげ(岡山)
きゅうり(秋田)
牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・宮城・新潟・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月26日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月25日(火)炊き込みごはん・ししゃものごま焼き・田舎汁・冷凍みかん・牛乳

6.25.jpg

今日の給食は、『ししゃものごま焼き』でした★
ししゃものような小魚は、頭の先からしっぽまでまるごと食べられ、歯や骨をじょうぶにしてくれる「カルシウム」が豊富です。
苦手な子が多い食材ですが、少しの量でも食べ続けることで卒業までには食べられるようになることが多いです。

また、今日は蒸し暑い日だったので冷凍みかんが大人気でした☆彡


【給食産地】
米(秋田)
米粒麦(静岡)
鶏肉(北海道・青森・岩手)
ししゃも(ノルウェー)
米粉(国産)
ごま(中南米)
油揚げ(愛知・佐賀)
こんにゃく(群馬)
冷凍豆腐(岐阜)
けずり節(高知・鹿児島)
みそ(アメリカ・カナダ)
じゃがいも(長崎)
にんじん(熊本)
さやいんげん・キャベツ・長ねぎ(茨城)
ごぼう(青森)
大根(群馬)
干ししいたけ(北海道・島根・長崎)
牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月25日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月24日(月)あんかけ焼きそば・フライドポテト・青菜のスープ・牛乳

今日の給食は、人気メニューの『あんかけ焼きそば』『フライドポテト』でした★「あんかけ焼きそば」のあんかけは、豚肉、いか、野菜のうまみを引き出しているので、味付けは塩、こしょう、しょうゆとシンプルですがとてもおいしいです。今日はほとんどのクラスで完食でした☆彡

【給食産地】
蒸し中華麺(栃木)                                                                                         豚肉(茨城)                                               鶏肉(宮崎)                                               鶏ガラ(岩手)                                              豚骨(茨城)                                               いか(ペルー)                                              冷凍豆腐(岐阜)                                             あおのり(東京)                                                   じゃがいも(長崎)                                            小松菜・キャベツ・チンゲンサイ(茨城)                                              たまねぎ(和歌山)                                            にんじん(熊本)                                             もやし(栃木)                                              干ししいたけ(北海道・島根・長崎)                                    牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

 

公開日:2024年06月24日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月21日(金)ごはん・さばの塩焼き・ごまあえ・みそ汁・牛乳

今日の給食は、『さばの塩焼き』でした★脂乗りのよいさばを調理さんが絶妙な焼き加減で焼いてくださいました。   ご飯との相性も抜群で、どのクラスもよく食べていました☆彡                        来週からプールの授業がはじまります。しっかり食べて体調を崩さないように過ごしてほしいと思います。

【給食産地】
米(秋田)                                                米粒麦(静岡)                                              さば(ノルウェー)                                               けずり節(高知・鹿児島)                                        油揚げ(愛知・佐賀)                                            冷凍豆腐(岐阜)                                             みそ(アメリカ・カナダ)                                        じゃがいも(長崎)                                             たまねぎ(和歌山)                                           キャベツ(長野)                                            にんじん(熊本)                                            小松菜(東京)                                                      もやし(栃木)                                              えのきだけ(長野)                                            牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月21日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月20日(木)えびピラフ・チリコンカン・ジュリエンヌスープ・あじさいゼリー・牛乳

今日の給食は、年に1度の献立『あじさいゼリー』でした★

作り方はカルピスゼリーの上にクラッシュしたぶどうゼリーをのせました。雨に濡れてキラキラしているあじさいに見立てています。味もさっぱりしているので蒸し暑い今の時期にぴったりです!                子どもたちに大人気で、ほとんどのクラスで完食でした☆彡

 

【給食産地】
米(秋田)                                                米粒麦(静岡)                                              鶏肉(宮崎)                                               豚ひき肉(茨城)                                            鶏ガラ(岩手)                                             豚骨(茨城)                                              きんとき豆・大豆(北海道)                                        ベーコン(デンマーク)                                         むきえび(タイ)                                            ホールトマト(イタリア)                                        ぶどうジュース(チリ・スペイン)                                    粉寒天(長野)                                             たまねぎ(和歌山)                                           キャベツ(長野)                                            にんじん(千葉)                                            にんにく(青森)                                            牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月19日 14:00:00
更新日:2024年06月20日 13:42:32

カテゴリ:今日の給食
6月19日(水)ごはん・小いわしのカレー揚げ・ピリカラこんにゃく・沢煮椀・牛乳

6.19.jpg

今日の給食は、『沢煮椀』でした★
沢煮椀は、千切りにした野菜を加えた具沢山の汁物です。
沢煮椀の「沢」は、「たくさんの」という意味があり、野菜の香りと歯ざわりを楽しむ料理です。
今日は9種類の食材を入れています。
また、副菜の『ピリカラこんにゃく』は辛さをかなり控えめにしたので、低学年の児童も食べやすく仕上がりました。

明日は年に1回しか出ない、あのデザートの献立です。
楽しみにしていてくださいね☆彡

【給食産地】
米(秋田)
米粒麦(静岡)
ヨーロッパイワシ(ラトビア)
でんぷん(北海道)
米粉(国産)
糸こんにゃく(群馬)
豚肉(茨城)
ごま(中南米)
けずり節(高知・鹿児島)
油揚げ(愛知・佐賀)
さやいんげん(茨城)
干ししいたけ(北海道・島根・長崎)
ごぼう(青森)
小松菜(東京)
しょうが(高知)
大根(青森)
たまねぎ(兵庫)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
えのきだけ(長野)
牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月19日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月18日(火)親子丼・糸寒天のごま酢あえ・みそ汁・牛乳

6.18.jpg

今日の給食は、『親子丼』でした★
給食の親子丼は、鉄分が豊富な凍り豆腐(高野豆腐)が入っているのがポイントです。
野菜のうまみがしっかりしみていました。
『糸寒天のごま酢あえ』の調味液は、お酢の酸味をしっかりとばしてから作るので、とても食べやすく仕上がりました☆彡

【給食産地】
米(秋田)
米粒麦(静岡)
鶏肉(国産)
たまご(青森)
凍り豆腐(アメリカ)
糸寒天(長野)
ごま(中南米)
けずり節(高知・鹿児島)
冷凍豆腐(岐阜)
油揚げ(愛知・佐賀)
みそ(アメリカ・カナダ)
じゃがいも(長崎)
たまねぎ(和歌山)
さやいんげん(茨城)
大根(青森)
にんじん(千葉)
もやし(栃木)
えのきだけ(長野)
きゅうり・小松菜(東京都・八王子)
牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月18日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月17日(月)ミルクパン・フライドフィッシュ・ビーンズサラダ・ポテトのポタージュ・牛乳

6.17.jpg

今日の給食は、『フライドフィッシュ』でした★
下味にオールスパイスなどの香辛料を使っているので、少ない塩分でも物足りなさは感じられません。
教室ではパンにはさんで食べたり、そのまま食べたりと色々食べ方をしていました。
今日もよく食べていました☆彡

【給食産地】
ホキ(ニュージーランド)
でんぷん(北海道)
米粉(国産)
ホールコーン・大豆(北海道)
青大豆(山形)
鶏ガラ(岩手)
豚骨(茨城)
バター(北海道)
じゃがいも(鹿児島)
キャベツ(愛知)
小松菜(千葉)
たまねぎ(兵庫)
にんじん(千葉)
にんにく(青森)
牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月17日 13:00:00

カテゴリ:今日の給食
6月14日(金)ビビンバ・わかめスープ・パインアップル・牛乳

6.14.jpg

今日の給食は、今が旬の『パインアップル』でした★
沖縄県石垣島の「ティーダパイン」という品種で、「ティーダ」は沖縄の方言で「太陽」といいます。
太陽のめぐみをたっぷり浴びて育った、甘酸っぱいパインです。
また、読書旬間にちなみ「はらぺこヘビくん」の読み聞かせも給食時間に実施しました。パインを食べたへびくんの変化が面白かったですね。
ビビンバも相変わらずの人気で、今日はほとんどのクラスで完食でした☆彡

【給食産地】
米(秋田)
米粒麦(静岡)
豚肉(茨城)
鶏肉(宮崎)
鶏ガラ(岩手)
豚骨(茨城)
冷凍豆腐(岐阜)
生わかめ(鳴門)
たまご(青森)
ごま(中南米)
赤みそ(アメリカ・カナダ)
しょうが(高知)
にんじん(茨城)
にんにく(青森)
長ねぎ(茨城)
もやし(栃木)
えのきだけ(長野)
パインアップル(沖縄県・石垣島)
小松菜(東京都・八王子)
牛乳(神奈川・千葉・栃木・群馬・岩手・静岡・新潟・北海道)

公開日:2024年06月14日 13:00:00